2018年9月10日
「Conference
on Resveratrol and
Health 2018」で
招待講演を行います!
詳細はこちら
2018年8月30日
研究業績を更新しました
2018年5月30日
公益財団法人 川野小児医学財団 採択
2018年3月31日
研究業績を更新しました
投稿論文数が200報に達しました!!
2016年12月28日
濱田先生の記事が山陽新聞に掲載されました!! 写真はこちら!
2016年4月13日
濱田先生”共著”の教科書(バイオテクノロジー入門)が発売!
2016年3月19日
研究業績を更新しました
2016年1月23日
濱田先生の記事が日経新聞に掲載されました!!
写真はこちら!
2015年10月
濱田先生開発のレスベラトロールドリンク
ヤマダモールで販売中!
http://ymall.jp/store/jac/e376s270929a00001
2015年10月 濱田先生がバングラデシュのHPに掲載されました! http://www.silkcitynews.com/
2015年1月
濱田先生のバングラデシュの大学における
講演の様子を追加しました!
JPG1 JPG2
2014年12月
濱田先生がバングラデシュの大学で講演を行い,
名誉賞を受賞しました!
写真はこちら!!
2014年11月
濱田先生がハワイで行われた国際会議「Resveratrol2014 」で
講演を行いました!
写真はこちら!
JPG1 JPG2 JPG3
2014年11月
濱田先生が韓国の済州島で行われた日中韓酵素工学会議に参加し,
博士課程1年の上杉君がポスター発表しました! 写真はこちら!
2014年10月
濱田先生の研究成果です!! pdf docx
2014年9月,10月
濱田先生の研究が新聞に掲載されました!
日本経済新聞 朝日新聞
2014年9月
九州の大賀薬局で濱田先生の研究成果が商品となりました! 写真はこちら
2014年9月
濱田先生の会社の新しいビジネスパートナーができました! 写真はこちら!
2014年9月
岡山大学のインキュベーションセンターに
濱田先生のベンチャー会社の研究室ができました!!
研究室の写真はこちらから!! JPG1
2014年6月
濱田先生が新規な抗癌剤,水溶性タキソール
の研究成果で特許を取得しました!
↓ jpg docx
2014年5月 濱田先生の研究成果の実用化に成功しました!
(ザグザグ㈱のオリジナル商品化)
会見の様子です!!
写真はこちらから!!
↓
JPG1 JPG2 JPG3
2014年5月1日
日本流通産業新聞に濱田先生の研究が掲載されました!
記事はこちら!!
2013年12月20日~21日
第17回生体触媒化学シンポジウム
今年は岡山理科大学にて開催されました!!
学会での写真がアップされました! 詳細はこちら!!
2013年12月
濱田先生の研究が日本経済新聞と
AGRI GARAGEに掲載されました!
記事はこちらから!
↓ ↓ ↓
日本経済新聞(岡山理科大学発バイオベンチャーの紹介)
AGRI GARAGE(配糖化技術の紹介)
2013年10月9日 東京ビッグサイトで開催される『食品開発展2013』で
濱田先生が記念セミナーを行います!
セミナーの受講予約は公式HPから!!
公式HP
:
http://www.hijapan.info/
濱田先生の論文がTCIMAILに掲載されました! TCI Review:
H. Hamada and K. Shimoda
The High Functionality of Glycosylation Using
Plant Suspension Cells
No.151, 1-8 (2013)
2013年6月26日
濱田先生監修の本が発売!!
機能性配糖体の合成と応用-糖転移酵素を中心に-
価格:65,100円(本体62,000円+税5%)(6月28日発売予定)
↓
http://www.cmcbooks.co.jp/products/detail.php?product_id=4420
★医薬品、化粧品、食品に新たな機能を付加する配糖体をご紹介
★効率的な合成(培養)方法により生産量、利用分野の拡大をめざす
★プロドラッグ、プロコスメ、プロサプリメント材料として期待の素材
2012年12月30日
濱田先生執筆
『応用細胞補完代替医療学』
大学教育出版 第1巻 pp.57~66 2012
2012年8月1日
濱田先生執筆
『植物培養細胞を活用して新規の食品とサプリメントの素材開発』
缶詰技術研究会 食品と容器 第52巻 11号 pp.694~700
2011
『植物培養細胞を活用した高い生理機能活性を有する配糖体の開発』
FRAGRANCE JOURNAL
7月号 pp.22~30 2012
『植物培養細胞を活用して基礎研究と産学連携研究を追求して』
岡山実験動物研究会報 第28号 pp.9~14
2012年4月10日
東京化成工業株式会社様より新製品 辛くないカプサイシン TCI総合カタログ(2012-2013版)
唐辛子の辛味をもたらす主成分であるカプサイシンは,
体内に吸収されるとアドレナリンの分泌を活発にし,
発汗および強心作用を促す生理活性化合物です。
濱田らが開発したカプサイシンβ-D-グルコピラノシドは,
カプサイシンの配糖体であり,辛味がなく,
生体内で糖部分が加水分解されるためカプサイシンの
生理作用を示すことが報告されています。
本品は岡山理科大学理学部・濱田博喜先生のご指導のもとに
製品化したものです。
文献
H.
Hamada, K. Nishida, T. Furuya, K. Ishihara, N. Nakajima, J. Mol.
Catal. B: Enzym. 2001, 16, 115.
H. Katsuragi, K. Shimoda, R.
Yamamoto, K. Ishihara, H. Hamada,
Biochem. Insights 2011, 4,
1.
K. Shimoda, H. Hamada, TCIメール 2011, number 151,
2.
2012年4月4日(水)
実用化を目指した水溶性タキソールの
DDSに成功
記事(下をクリック!) 日刊工業新聞(3/27/2012) 日本経済新聞(4/2/2012) 2012年3月21日(水) 日経産業新聞(3/16/2012)に
濱田先生の記事が掲載されました!
食品・化粧品向けの新規素材の開発に成功
水溶性レスベラトロール(レスベラトロール配糖体)の抗酸化活性が
レスベラトロールの抗酸化活性より1.5倍上昇することが明らかとなった。
岡山理科大学と札幌医科大学との共同研究

2012年3月7日(水)
TCIより
濱田先生指導のもと、
カプサイシン配糖体が製品化されました!
2012年3月2日(金)
-NEWS-
「Global
Medical Discovery」に引用されました!!
論文:Biotechnol Lett (2012)
34:475–481
Dear Dr Hamada
Your article is now featured online on
Global Medical Discovery. http://globalmedicaldiscovery.com
2012年2月13日(月) バイオ配糖化 研究内容を更新しました!上記をクリック!!
2012年1月20日(金)
濱田教授の寄稿論文がTCIメールに掲載されました!
『 TCIメール 2011.10.151 』
2011年11月24日
明日、11月25日(金)15:20~
第62回岡山実験動物研究会にて濱田先生が招待講演を行います。
演題『植物培養細胞を活用して基礎研究と産学連携研究を追求して』
2011年11月16日(水)
NHK報道スペシャルで放映された美容ドリンク!
長寿遺伝子活性化 レスベラトロールドリンク『LeResveratrol』
詳細は
こちら
2011年11月15日(火)
食品・化粧品素材の抗酸化活性装置
ORAC導入(
写真)
2011年10月12日(水)
OB会情報を掲載しました。 濱田研OBの方はご確認ください。
2011年 9月22日(木)
日経産業新聞、日本経済新聞(中国版、九州・沖縄版)に
濱田先生の新技術に関する記事が掲載されました。
詳細記事は
こちら
2011年 9月6日(火) 日本植物細胞分子生物学会の技術賞を受賞しました
2011年 8月27日(土)
2011年8月25日(木)の日刊工業新聞に濱田先生が開発した画期的な新技術が掲載されました!!
詳細記事は
こちら
2011年 6月20日(月)
濱田先生が沖縄県健康産業協議会の感謝状を受賞しました!
2011年 6月3日(金)
濱田先生が日本植物細胞分子生物学会の技術賞の決定!!
「植物細胞を用いた生理活性物質の配糖化技術の開発とその実用化」
(Development
of glucosylation technique for biological active compounds using plant
cultured cells and it's
practicability)
9月6日(火)~8日(木)に九州大学箱崎キャンパスにて開催される
第29回大会・シンポジウムで授賞式と受賞講演が行われます。
沖縄県健康産業協議会からの感謝状の受賞の決定!!
沖縄県の食材を用いて、生理活性成分の同定や機能性の解明後、
新商品の開発と実用化の実績成果で受賞が決まりました。
2011年 2月21日(月)
アメリカ癌学会写真をUPしました!!
こちら
2011年 2月 8日(火)
日刊工業新聞にレスベラトロールに関する研究記事掲載
詳しくは
こちら
2011年 2月 7日(月)
『水溶性タキソールの研究』濱田研究室最近のフォーカス
UPしました!!
→こちら
2011年 2月 2日(水)
研究業績を更新しました
過去のNEWSはこちら
|
2020年4月6日
濱田先生が監修された本が
シーエムシーから出版されました!
機能性配糖体の合成と応用
‐糖転移酵素を中心に‐
2020年1月20~22日
第10
化粧品開発展(東京)で
講演を行いました!

2019年8月29~30日
第21回
生体触媒化学シンポジウム(金沢)で依頼講演を行いました!

三井物産ケミカル(株)
則本 正幸 先生
2018年11月20~22日
Sister Nivedita University,
Kolkataに濱田研究室が設立されました!




2018年10月18日~20日
「Conference
on Resveratrol and Health 2018」
中国で招待講演を行いました!


2018年8月26日~28日
第36回日本植物細胞分子生物学会(金沢)大会に参加しました.
2018年5月30日
バングラデシュでの活動
2018年4月9日
バングラデシュの英語版新聞に掲載されました
http://observerbd.com/details.php?id=130515

IU
Pro-VC calls on Japan Okayama University VC
2018年3月16日
研究成果発表会が開催されました
「岡山県産ピオーネ皮由来のレスベラトロールを活用した新規機能性素材の開発」

2017 BAASANA International Conference
in University of Exeter, 8/16~18/2017
Oral Presentation

2017年9月8日(山陽新聞)
山陽新聞に濱田先生が掲載されました!
(沖縄県産もずく商品化成功)

2017年4月7日
上海交通大学
国家健康産業研究院に 第一期専門家顧問委員会任期二年
と任命されました
2017年2月28日
上海交通大学の客員教授
として着任が決定しました

2016年8月17日
Best
Presentation Award
日本人初受賞しました。
この学会の一回目は2009年Philadelphiaにて開催され、
北アメリカ地域
のビジネス展開、教育指導方法、
マーケティング展開、科学実用化展開に関して大学教授
や大学研究者達が参加して討議する学会です。


2016年4月13日
濱田先生”共著”の教科書が発売!

2015 International
Chemical Congress
of Pacific Basin Societies(Hawaii)
国際学会に参加してきました





濱田先生が共著された本が出版されました
 
2015年10月17日
愛媛新聞に濱田先生が掲載されました!

濱田先生開発 ピオーネ酒
香港のスーパーで販売中!
濱田先生が
2015年
10月10~12日開催の
すこやかフェスタ2015に参加!!


濱田先生が
元気 by 福岡に出演しました!!
youtube
にも出てます!
http://rkb.jp/genki/broadcast/20150913/
2015年7月
Dr. Karimの研究成果!

Growing up Stevia at field

2015年5月
濱田先生が ZAG☆FES
2015 で講演を行いました!

2015年4月
食品体感フェアin岡山で講演を行いました!

2015年1月4日
濱田先生の研究が愛媛新聞に掲載されました!

2014年9月13日
濱田研究室のポストドクターのカリムさんと先生が毎日新聞に掲載されました!!

2014年7月2日
濱田先生の講演会の様子が山陽新聞に掲載されました!!

2014年6月17日
濱田先生の記事が読売新聞と山陽新聞に掲載されました!


2014年5月23日
濱田先生の記事が毎日新聞と山陽新聞に掲載されました!!


2014年4月
濱田研究室が岡山の生活情報誌
「Osera」に掲載されました!!

岡山理科大学で
第17回
生体触媒化学シンポジウム
が開催されました!


濱田先生が食品開発展2013で記念セミナー を行いました!

濱田先生がフランス講演に行ってきました!!
(2012年9月)







日本植物細胞分子生物学会の技術賞を受賞
大きい画像は
コチラ

沖縄県健康産業協議会の感謝状を受賞しました!

濱田先生がアメリカ癌学会へ行ってきました!!
!!!!HOT NEWS!!!!
NHK報道スペシャルで放映された美容ドリンク!
長寿遺伝子活性化 レスベラトロールドリンク
『LeResveratrol』


大きい画像はこちら
|
上の画像の商品「レ・レスベラトロール」についての詳細はこちら
レスベラトロールに放射線障害を防ぐ働きがある事が、ピッツバーグ大学のJoel
Greenberger氏のマウスを使った研究で解りました。(米国放射線腫瘍学会の年次会議で報告されています。)
ミトコンドリアで生成されるフリーラジカルの制御に関わっており、この働きが放射線障害の防御にもつながるようです。現在様々な論文が出されており、注目されています。
当研究室が手掛ける、レスベラトロール配糖体も今後応用が期待されます。
○岡山産植物を活用した商品
(ピオーネ)
○先生が新商品開発!!2009年8月
ダイエットに最適!「メタゲインスト」
○ウコンザイムQ10が(2007年開発商品)
「県知事賞 最優秀賞」を受賞!!

何と!!ウコンが水に溶けます!!
|